上中Now!

7/4 租税教室(3年生) 上中Now!

7/4 租税教室(3年生)

5校時の3年生は、藤岡税務署の方を講師としてお招きして「租税教室」を行いました。税に関することを、分かりやすくお話いただき、税についての知識が少し増えました。…
7/3 授業の様子(1年理科、2年美術、3年理科) お知らせ

7/3 授業の様子(1年理科、2年美術、3年理科)

 1年生の理科では、化学分野に入りました。小学校の時に学習したことを思い出しながら、これからの学習に期待を膨らませていました。  2年生の美術は、自画像の背景を完成させるところでした。次回はいよいよ自分の姿に色を付けていくことになります。  3年生の理科は、返されたテストを直してファイリング。次の単…
7/2 授業の様子(1・2年総合) お知らせ

7/2 授業の様子(1・2年総合)

 今日の1,2年生の総合は、合同授業でした。職場体験のレポートをまとめた2年生が来年体験する1年生に伝えるために、1年教室へ出張発表をしました。2年生のまとめは、その職場の仕事内容、仕事をする上で大切にしていること、自分がどんな体験をさせてもらったか、その仕事をするにはどんな力が重要だと感じたかなど…
7/2 授業の様子(全校体育、1年音楽、2年社会、3年理科) お知らせ

7/2 授業の様子(全校体育、1年音楽、2年社会、3年理科)

 全校体育では、マット運動を始めています。それぞれが挑戦したい技の習得に向けて、場を選び、友だちとアドバイスを交わし合いながら練習に励んでいました。技がうまくなるごとに自然に拍手が生まれたり、驚きの声が上がったりと、みんなで高め合う姿がとても素敵でした。後片付けもとてもスムーズでした。  1年生の音…
7/1 認知症サポーター養成講座(2年生) 上中Now!

7/1 認知症サポーター養成講座(2年生)

6校年生年生は、上野村地域包括支援センターから講師をお招きし、認知症サポーター養成講座を行いました。認知症についての理解を深めるとともに、中学生として認知症の方にどのようなサポートができるかなどを学びました。認知症の方が、昔の楽しかった思い出を話すことは、脳に対して良い効果があるのだそうです。…