お知らせ 25 4月 2025 4/25 授業参観(1年理科、2年道徳、3年国語) 今日は授業参観でした。たくさんの保護者の方々に来ていただき、生徒も張り切って授業に臨みました。 1年生は、理科です。植物の作りの学習で花の分解、整理を行いました。丁寧に分解して種類ごとに紙に並べて貼っていきます。花の種類によって違うところ、同じところを明らかにしました。予想は当たっていたでしょう… 続きを読む
お知らせ 25 4月 2025 4/24 授業の様子②(1年学活、2年学活、3年学活) 4時間目は3学年とも学活。先生方の研修のため早帰りになるので、30分限定の学活ではありましたが、どの学年も有意義な時間となりました。藤岡市の教育委員会からお客様もみえました。「みんないい顔してるね。」との感想もいただきました。 1年生の学活は、体育館でフリスビードッジボールを行いました。友達との… 続きを読む
お知らせ 25 4月 2025 4/24 授業の様子(1年英語、2年理科、3年数学) 1年生の英語では、英語によるコミュニケーション活動を行っていました。ワークシートを手に持って、思い思いの友だちと交流を図りました。小学校から頑張ってきた英語。コミュニケーションには慣れているようです。 2年生の理科は、「元素を覚えよう!」のめあての下、元素を覚える歌を聞きながら元素周期表とワーク… 続きを読む
お知らせ 23 4月 2025 4/23 授業の様子②(1年社会、2年英語、3年音楽) 4時間目の授業です。1年生の社会では、地球儀や地図について学習しました。地球儀を触って、地図との違いや地図の種類ごとの特徴についても考えました。登校後に正門横にある上野中の標高や緯度経度を示す標識を見てノートにメモする女の子たちがいました。聞くと、4時間目の社会で勉強する予習とのこと。主体的に学ぶ… 続きを読む
お知らせ 23 4月 2025 4/23 授業の様子(1年国語、2年理科、3年数学) 1年生の国語は、万場高校から中高連携担当の先生に授業をしに来ていただきました。今日は、「言葉に出会うために」と題して、小学校で学習した物語などの中から心に残っている言葉を見つけ、それをもとに考えを深める授業でした。先生が持ってきてくれた小学校の教科書を見ながら、「ごんぎつね」や「ちいちゃんのかげお… 続きを読む