お知らせ 28 11月 2023 11/28 授業の様子(1年社会、2年理科、3年テスト) 1年生の社会は、「アメリカ文化の広まりには、どんな特色があるか」をめあてとして学習していました。日常的に車を使う車社会であることや、大量生産・大量消費の生活の中での課題等について先生の説明を興味深そうに聴いていました。 2年生の理科は、「熱量は電力や時間と、どのような関係があるか」をめあてとして… 続きを読む
お知らせ 28 11月 2023 11/25 土曜授業参観・お弁当の日 生徒たちが、落ち着いて学習に取り組む姿を保護者の皆様に見ていただきました。土曜日の実施のため、たくさんの保護者の皆様に参観していただけました。ありがとうございました。また、「お弁当の日」でもありました。生徒一人一人が、自分の目標、計画に沿って、お弁当を作り持ち寄りました。ご家庭でのご協力、ありがと… 続きを読む
お知らせ 24 11月 2023 11/24 授業の様子(1年英語、2年理科、3年国語) 1年生の英語は、「答えから疑問文をつくろう」をめあてとして学習していました。答えが「I am teacher.」の場合は、「What is your job?」というように疑問文を考えていきました。それぞれが「have、go、play、know・・・」など、一人一つずつ担当を決めて全体に発表してい… 続きを読む
お知らせ 22 11月 2023 11/22 委員会活動 後期は2年生が委員長となり、活動を進めています。来週に各委員会から後期活動予定の報告があるため、協力して話合いや作業を進めていました。… 続きを読む
お知らせ 22 11月 2023 11/22 授業の様子(1年英語、2年社会、3年国語) 1年生の英語は、「否定文を習得しよう」をめあてとして学習していました。「否定文を作るためにはnotを使うこと」「do(es)not +動詞の原形、be動詞+notなどの組み合わせがあること」など、英文を作りながら理解を深めていきました。 2年生の理科は、「大都市圏では、どんな産業が発達しているの… 続きを読む