上中Now!

10/26 授業の様子(1年英語、2年理科、3年社会) お知らせ

10/26 授業の様子(1年英語、2年理科、3年社会)

 1年生の英語は、アメリカと日本の違いについて、パワーポイントにまとめたものを発表する練習をしていました。生徒たちは、授業で学んだことを生かして、「アイコンタクト」「声の大きさ」「発音」などに気を付けて練習していました。  2年生の理科は、「刺激に対する反応はどのような仕組みか」をめあてとして学習を…
10/25 校内研究授業 第4弾 お知らせ

10/25 校内研究授業 第4弾

 今年の校内研修のテーマは「自分の考えを深め、表現できる生徒の育成 ~深い学びを生む「対話」に視点を当てて~」です。生徒が主体的に考え、その考えを広げたり、深めたりできるように、教員一人一人が工夫をして授業を行っています。  本日は、理科担当が研究授業を行いました。「7つの水溶液の正体を確かめるため…
10/24 青樹祭に向けて お知らせ

10/24 青樹祭に向けて

 今日は、学年ごとに体育館で、楽器演奏や総合の発表練習、出入りの動きなどを確認しました。体育館の入口では、校務員さんが、木の剪定や床、天井の掃除をしてくれていました。着々と準備が進んでいます。…
10/24 ALTアドバイザー来校 お知らせ

10/24 ALTアドバイザー来校

 毎月1回、県教育委員会よりALTアドバイザーが来校しています。効果的なティームチーチングの在り方やALTの指導力向上を目的に、英語担当教諭と一緒に示範授業をしたり、ALTの授業を参観してアドバイスをもらったりしています。ALTは、なかなか指導方法について研修する機会がないため、とてもありがたいです…
10/24 生徒会レク お知らせ

10/24 生徒会レク

 ここ数日、空気の冷たさが感じられ、紅葉が進んでいます。本日は、業前の時間を使って「生徒会レクリエーション」を行いました。団対抗の五番勝負が終わっていなかったため、旧生徒会本部役員の企画・運営で最後の生徒会レクを行いました。内容をうまく説明できないので省略しますが、みんなの笑顔があふれる楽しいひと時…