お知らせ 22 6月 2023 6/22 尾瀬ネイチャーラーニング(1年) 待ちに待った尾瀬に、1年生が行って来ました。前の週から、天気は大丈夫なのかと、とても心配していましたが、当日はとてもよい天気に恵まれ、さわやかな一日でした。生徒たちは、事前学習で調べたことを、実際に目の当たりにして、感動の連続でした。また、ガイドさんから、たくさんのお話しを聞いて、尾瀬を満喫しまし… 続きを読む
お知らせ 20 6月 2023 6/20 総合的な学習の時間(1・2年生) 1年生は、明日の尾瀬学校に向けて、最終確認をしていました。しおりをもとに、日程や持ち物、調べる内容について確認したあと、バスレクの準備をしていました。2年生は、9月の東京施設訪問に向けて、班別行動の予定を立てていました。タブレットを活用して、経路や所要時間などを楽しそうに調べていました。… 続きを読む
お知らせ 20 6月 2023 6/20 生徒会レク 上野中学校では、月に1回生徒会本部が企画・運営をする生徒会レクリエーションを朝の活動の時間に行っています。6月の生徒会レクリエーションは、「長縄跳び」でした。各団に分かれて、全員跳びや8の字跳びで競いました。最初は笑顔が見られた生徒たちも、後半には、疲れた様子でしたが生き生きとした表情がみられまし… 続きを読む
お知らせ 19 6月 2023 6/19 授業の様子(1年数学、2年保体、3年英語) 1年生の数学では、文字を使った式が表している数量や数の意味について学習をしていました。授業の導入で、先週に学習した代入法について振り返り、授業の中心場面では、今までの学習をもとに数量や数の意味について理解を深めていました。 2年生の保体は、二度目の体力テストを行っていました。心地よい風が吹いてい… 続きを読む
お知らせ 16 6月 2023 6/16 授業の様子(1年数学、2年社会、3年家庭科) 1年生の数学では、「文字式の中の文字を数におきかえて、数量や値を求めよう」をめあてとして、学習をしていました。文字に数字を代入して計算する方法を学びました。 2年生の社会は、テスト勉強をしていました。キュビナやeライブラリなどのソフトを使ったり、ワークブックで復習したりしていました。テスト前とい… 続きを読む