お知らせ 21 4月 2023 4/21 授業の様子(1年社会 2年体育 3年技術) 1年生の社会では、地図帳の使い方の学習をしていました。世界各地の都市や、お互いに見つけてほしい場所を出し合って、探していました。地図帳の巻末の索引を使い、上手に見つけることができていました。 2年生の体育は、ハードル走でした。「インターバルに気をつける」、「ハードルの一歩目をできるだけ手前に着地… 続きを読む
お知らせ 21 4月 2023 4/21 朝礼がありました まず校長先生から、「〇〇さんは笑顔がとてもいいですね。」「〇〇くんはしっかりと挨拶ができて礼儀正しいです。」など、この2週間で見つけた子どもたちの一人一人のよさについて話がありました。そして、3つの大切にしてほしいこととして、「命を大切すること」、「よく頭を使って考えること」、「言葉を大切にするこ… 続きを読む
お知らせ 20 4月 2023 4/20 美術の授業 1年生の美術では、絵文字を使って ことわざを 表現するためのデザインを考えていました。生徒は、たくさんの作品を鑑賞し、参考にしたい所を見つけ、自分の作品に生かしていました。作品の仕上がりがとても楽しみです。… 続きを読む
お知らせ 19 4月 2023 4/19 野草採取体験(1年) 地域ボランティアの黒澤一歩様を講師に1年生の野草採取体験を行いました。学校周辺を歩きながらタラの芽やヨモギ、ユキノシタ、ゼンマイなどを手に取り、豊富な知識を基にたくさんの野草について説明をしていただきました。採取後は、家庭科室で野草を天ぷらにしたり、おひたしにしたりして、春の味覚を味わいました。子… 続きを読む
お知らせ 18 4月 2023 4/18 総合的な学習の時間 6校時は、すべての学年で総合の授業を行っていました。1年生のテーマは「郷土・群馬・上野村」です。上野村のSDGsや尾瀬の取組について調べていきます。また2年生のテーマは「生き方を探る」です。自分のなりたい職業について調べていく予定です。そして、3年生のテーマは「国際理解」です。日本とオーストラリア… 続きを読む