上中Now!

6/24 授業の様子(1年数学、2年英語、3年社会) お知らせ

6/24 授業の様子(1年数学、2年英語、3年社会)

 今朝は青空が広がりました。昨日までの雨がうそのようです。しかし、教室の湿度は80%。気温も上がりそうなので熱中症に用心です。さて、今週も始まりました。上中生は元気に学習しています。  1年生の数学では、「式の中の文字をおきかえて数量や値を求めよう」と題して、代入して式の値を求める学習をしました。授…
6/22 授業の様子(1年技術科、2年家庭科、3年技術科) お知らせ

6/22 授業の様子(1年技術科、2年家庭科、3年技術科)

 1年生の技術は、設計ソフトを使って、構想図や製作図を考えていました。実際に収納するものをイメージしながら、材料の大きさや配置を決めていました。また、作業がはやい生徒は、材料に切断線を描いていました。  2年生の家庭は、ミシンの使い方を学習していました。慎重に操作をしながら、直線縫い、ジグザグ縫いな…
6/21 授業の様子(1年数学、2年理科、3年社会) お知らせ

6/21 授業の様子(1年数学、2年理科、3年社会)

 今日の上野村は朝8:00頃から雨が降り始めました。現在10:30。かなりの激しく降っています。そろそろ梅雨入りでしょうか?上野中学校では、今日も頑張って勉強しています。  1年生の数学は、単位換算を伴う速さの計算に挑戦していました。少数、分数を用いて文字式をつくって計算します。これから先もたくさん…
6/20 授業の様子(1年美術、2年国語、3年数学) お知らせ

6/20 授業の様子(1年美術、2年国語、3年数学)

 2年生の国語は、「自立語と付属語の違いを理解しよう」をめあてとして、学習していました。自立語は、文節の中に必ず一つあることや、それだけで意味が通る単語であること、付属語は「が、を、に」など単独では意味をもたないことなど、具体的な例をもとに理解を深めていました。  3年生の数学は、「2次方程式を平方…
6/19 少年の主張発表大会in万場高校 お知らせ

6/19 少年の主張発表大会in万場高校

 「少年の主張」西部地区郡大会に出場する本校代表と中里中代表が、万場高校を赴き高校生の前で発表を行いました。万場高校、上野中学校、中里中学校の3校は、奥多野地域中高連携校に指定されています。中学生が高校生の前で発表するだけでも緊張しますが、それが本番に向けていい練習になったようです。中学生同士は互い…