お知らせ 9 7月 2025 7/9 全校体育と給食 全校体育では、マット運動の練習が続いています。苦手な技の習得を目指したり、できるようになった技を連続させ、発表に向けて練習したり。タブレットを使って撮影し、自分で出来栄えを確認する生徒もいました。 その後、給食になりました。汗をかいた後の給食は特に美味しいです。… 続きを読む
お知らせ 9 7月 2025 7/9 授業の様子(1年理科、2年英語、3年社会) 1年生の理科では、身の回りの気体の性質を調べる実験をしました。酸素と二酸化炭素を発生させ、試薬等で性質を確認します。グループごとに進んで実験に取り組む様子が頼もしいです。 2年生の英語では、文字と音のつながりと題して同じ文字を使っていても異なる発音の単語を取り上げて、発音練習も行いました。かなり… 続きを読む
お知らせ 8 7月 2025 7/8 授業の様子②(1年総合、2年総合、3ねん) 1年生の総合では、「尾瀬ネイチャーラーニング」に向けて、3種類のパンフレットとインターネットで調べたことをもとにグループごとに学習のテーマづくりを行いました。尾瀬に行くのは9月です。9月初旬には、当日のガイドさんに上野中に来ていただき、尾瀬についてガイダンスを受ける予定です。 2年生の総合では、… 続きを読む
お知らせ 8 7月 2025 7/8 授業の様子(1年道徳、2年総合、3年道徳) 1年生の道徳では、「見方をかえて~個性を伸ばそう~」をテーマに、互いの個性について考えながら、自分の良さを再認識しました。自分では短所だと思っているところも、友だちは長所として見ているところがたくさんあることに気付きました。前向きに自分の個性を捉えていくきっかけになるといいなと思います。 2年生… 続きを読む
お知らせ 7 7月 2025 7/7 授業の様子(1年数学、2年理科、3年社会) 1年生の数学では、「棒の本数を求めよう」と題して、文字を使って棒の本数を求める汎用性のある式を立てることに挑戦しました。様々な考えが出ましたが、式を整理するとほとんど同じような式になることに驚いている生徒もいました。脳みそフル回転の授業でした。 2年生の理科では、光合成についての実験を準備しまし… 続きを読む