お知らせ 14 5月 2024 5/14 万場高校での交流授業(2年) 今回は、中高連携の一貫として、中里中学校の生徒とともに、理科の交流授業を万場高校の近くの神流川で行いました。内容は、骨格標本を作るための魚探しです。講師は万場高校の先生が務めました。生徒たちは大自然の中で夢中になって魚捕りを楽しむことができました。11月には、万場高校の水産科の生徒が今回捕った魚を… 続きを読む
お知らせ 14 5月 2024 5/14 授業の様子(全校体育) 今月29日の校内球技大会に向け、団別のチームを作って体育でもバレーボールの練習が軌道に乗ってきました。試合形式の練習は、挨拶・握手から始まり、ラリーが続くようになってきました。審判もすべて自分たちで行えるよう、その練習もしています。これから昼の団別練習も始まります。大会がますます楽しみになってきま… 続きを読む
お知らせ 13 5月 2024 5/13 授業の様子(1年数学、2年英語、3年社会) 月曜日の1時間目の授業です。休み明け最初の授業ですがみんな集中して学習に取り組んでいます。 1年生の数学は、正負の数の加減の式から( )を外す方法を学習しました。中学校数学の一番の基礎になる部分。全員がしっかり理解して取り組んでいます。 2年生の英語は、「香港での旅行の予定を立てよう」と題して… 続きを読む
お知らせ 10 5月 2024 5/10 授業の様子(2年音楽) 2年生の音楽は、ベートーベン「運命」の鑑賞の授業です。ソナタ形式について学習し、提示部、展開部、再現部、コーダ、それぞれの曲想等について感じたことを出し合いました。これから書く批評文が楽しみになるほど、柔軟で豊かな感受性を発揮していました。… 続きを読む
お知らせ 10 5月 2024 5/10 授業の様子(1年技術、2年家庭科、3年数学) 1年生の技術は、CADを使って木工品の設計を行いました。きめられた大きさの板から材料を切り出して組み立てるイメージを立体的にすぐに確認できるので、作業効率が上がります。自分の作りたいものに合うようなサイズになるよう試行錯誤を繰り返していました。 2年生の家庭科では、最新の技術を使った桐生織の作品… 続きを読む