お知らせ 25 3月 2024 3/25 授業の様子(合同体育、2年国語、1年理科) 合同体育では、1・2年生対3年生で最後お試合をしていました。今までの練習の成果を生かして、楽しみながら取り組んでいました。 2年生の国語は、菊池寛さんの「形」について読み進めていました。先生の熱の入った語りに生徒たちも引き込まれていました。 1年生の理科は、2年生でも行っていた「メビウスの輪」… 続きを読む
お知らせ 22 3月 2024 3/22 授業の様子(1年社会、2年理科、合同体育) 1年生の社会は、教育用クイズアプリ「Kahoot!」を使って学習をしていました。「Kahoot!」はノルウェー発のWebサービスで、学校や研修などで利用されているものです。クイズ形式で問題が出題され、ランキングも表示されるので、生徒は楽しみながら問題に答えていました。 2年生の理科は、メビウスの… 続きを読む
お知らせ 21 3月 2024 3/21 授業の様子(1年英語、2年音楽) 1年生の英語は、現在・過去・現在進行形などの時制を確認のポイントとしてテスト見直しを行っていました。2年生の音楽は、「パートの役割と重なりを意識して歌おう」をめあてとして学習していました。ソプラノ、テノールに分かれて、それぞれ工夫する点を考えていました。… 続きを読む
お知らせ 21 3月 2024 3/19 授業の様子(1年国語、2年理科) 1年生の国語は、夏目漱石の「坊ちゃん」を読んでいました。2年生の理科は、電流と電圧、回路、磁界などのまとめプリントを行っていました。… 続きを読む
お知らせ 18 3月 2024 3/18 授業の様子(1年国語、2年英語) 1年生の国語は、まど・みちおさんの詩「さくらのはなびら」を学習していました。比喩、反復、倒置、体言止めなどの表現の技法について確認したあと、最後に筆者の思いについて自分なりの考えを発表していました。 2年生の英語は、「主人公に対して思うことを英語で発表しよう」をめあてとして学習をしていました。授… 続きを読む