お知らせ 7 11月 2023 11/7 表彰・朝礼 はじめに、「上毛新聞ジュニア俳壇入選」 「英検合格」「青樹祭合唱優秀賞」などの表彰が行われました。続いて校長先生からは、パレスチナ情勢やロシアのウクライナ侵攻などに触れながら「見ようとしないと見えない、知ろうと思わなければ気づかない。当たり前のようになってしまっていることも、意識をもって、見つめ、… 続きを読む
お知らせ 6 11月 2023 11/6 駅伝大会に向けて 体育は、駅伝大会に向けてグループごとに練習をしていました。大会も近いので、練習にも力が入ってきました。ここまで積み上げてきた練習の成果が当日、発揮できることを期待しています。… 続きを読む
お知らせ 6 11月 2023 11/6 授業の様子(1年数学、2年理科、3年国語) 1年生の数学は、「反比例の式をどのように求めればよいか」をめあてとして学習をしていました。授業を参観したときは、反比例のグラフの特徴や反比例の求め方についてのまとめも終わり、演習問題を解いているところでした。 2年生の理科は、「+極から-極に入るまでの間に電流の大きさはどのようになるか」をめあて… 続きを読む
お知らせ 2 11月 2023 11/2 進路説明会(3年) 3年生の進路説明会を行いました。高校入試について、担任と進路担当が、いろいろな地域の高校に行って、聞いてきた情報や、県から出されている資料をもとに、説明しました。本日の説明を参考に、再来週に行われる3者面談に向けて、親子で将来の夢や目標、そして進路について話し合っていただければと思います。 学校も… 続きを読む
お知らせ 2 11月 2023 11/2 授業の様子(1年理科、2年社会、3年数学) 1年生の理科は、「実像と虚像の作図をしよう」をめあてとして学習をしていました。まず、凸レンズに平行に入り、焦点を通る線を引きます。次に、凸レンズの中心を通り、直進する線を引きます。すると、2つの線が交わるところに実像ができます。生徒たちは、作図をする中で、像と焦点距離との関係を確認していました。 … 続きを読む