お知らせ 12 12月 2022 12/12 寒い冬が来る前に 凍結防止のために外に設置されている水道の元栓を閉めました。春が来るまでしばらく使えません。上野中にも寒い冬がそこまで迫ってきています。(養田)… 続きを読む
お知らせ 9 12月 2022 12/9 人権旬間の学習のまとめ 今日はこれまで行ってきた人権旬間の最終日です。まとめとして音楽室で全校集会を行い、人権旬間を振り返っての話し合いや各学年・委員会から取組の報告がされました。生徒は今回の人権旬間の学習を通して、「友達にやさしい言葉をかける」「相手のことを考えて行動する」「差別をしない」など、人権に関わる意識は高まっ… 続きを読む
お知らせ 9 12月 2022 12/9 静かで落ち着いた雰囲気の中で一日がスタート(1~3年) 上野中学校では火曜日を除く毎朝15分間の朝読書に取り組んでいます。8時10分になると生徒は自分で選んだ本をそれぞれ読んでいきます。先生も一緒に読みます。全校で取り組むので学校全体がとても静かになります。とておも落ち着いた雰囲気で一日がスタートします。(養田)… 続きを読む
お知らせ 7 12月 2022 12/7 人権教室(1~3年) 5校時は人権旬間の学習の一環として、人権教室を行いました。上野村をはじめ、4名の人権擁護委員の方を講師として迎えました。内容は、中学生が書いた人権作文を2つの紙芝居にまとめたものを見ていくというものでした。中学生の身に実際に起きた出来事がもとになっている紙芝居だったので、上中生も何か感じたものがあ… 続きを読む
お知らせ 7 12月 2022 12/7 全員の笑顔を目指して 本校では人権について集中的に学習する「人権旬間」を12月に行っており、只今実施中です。今年のテーマは「あたりまえを強制しないで、個性を生かして協成しよう ~あなたの笑顔はわたしの笑顔~」です。生徒会や委員会の具体的な取組を通してねらい達成を目指しています。全校生徒全員が笑顔になるといいですね。(養… 続きを読む