お知らせ 22 10月 2025 10/22 授業の様子(1年国語、2年数学、3年社会) 1年生の国語では、通知文づくりの続きです。すでに完成した子が4名。わかりやすくするための会場図なども作り、通知に入れているようです。学校の先生が苦労して作った通知をしっかり見てほしいよね。なんて声も先生からは飛び出していましたよ。 2年生の数学は、「一次関数」の単元テストです。2年生も集中力が付いて… 続きを読む
お知らせ 21 10月 2025 10/21 授業の様子(朝の合唱パート練習、1年数学、2年国語、3年理科) 今日は、朝の時間を使って全校合唱のパート練習を行いました。パートリーダーを中心に仕上げに入っています。ラストスパートを頑張っています。 1年生の数学では、関数のグラフのつくり方を学習しました。複数の座標から直線を引くことでなぜグラフが描けるのか。ICTで確認をしながら、みんな納得していました。 2年… 続きを読む
お知らせ 20 10月 2025 10/20 授業の様子(合同音楽) 青樹祭の週に入り、練習もいよいよラストスパートです。今日は全校で合唱練習をしました。全体での合わせ、グループに分かれての練習など工夫をしながら、生徒自らが気付いたことを伝え合いながら練習を進めました。合唱練習も主体的に進めています。… 続きを読む
お知らせ 17 10月 2025 10/17 授業の様子(全校合唱練習、1年数学、2年英語、3年社会) 来週の金曜日、10月24日が本番の青樹祭。それに向けて朝の時間を使って全校合唱練習を行っています。大分声が揃ってきました。あと一週間でお客さんに感動を届ける演奏に磨いていきます! 1年生の数学は、比例における変数xが負の場合の学習です。表に整理しながら比例の関係を調べています。 2年生の英語。今日は… 続きを読む
お知らせ 8 10月 2025 10/8 授業の様子(1年国語、2年道徳、3年社会) 1年生の国語では、案内文の書き方を学びました。タブレットを使って大人が作るような案内文をそれぞれが書いています。この先誰もが知っておく必要のある実践的な学習です。 2年生の道徳は、「働くこと」をテーマに、資料と映像で学習しました。2年生にとっては職場体験や東京施設訪問の後ということもあり、身近なテー… 続きを読む