お知らせ 15 11月 2024 11/15 授業の様子(1年社会、2年理科、3年数学) 今朝は、朝方降っていた雨が上がり、色づいた山が一層つややかでした。 1年生の社会では、ヨーロッパの締めくくりとしてEUが抱える課題について考え、復習に入りました。教科書やノートを振り返りながら、ワークに取り組む生徒、タブレットでドリルに取り組む生徒もいます。 2年生の理科では、電磁誘導の実験と… 続きを読む
お知らせ 15 11月 2024 11/14 歯科保健指導 歯科衛生士さん、保健師さん、看護師さんに来ていただき、実施しました。1,2年生は歯の染め出しを中心に、歯磨きの仕方、歯の大切さについて学習しました。3年生は、染め出しの他、咀嚼ガムを使った実習も行い、歯の健康が様々なことにつながっていることも教えていただきました。「今日教わったことを今後の生活に生… 続きを読む
お知らせ 14 11月 2024 11/14 授業の様子(1年社会、2年理科、3年国語) 今週は暖かい日が続いています。全国的にも紅葉は少し遅れ気味。上野村も色づき始めたといったところでしょうか。 さて、1年生の社会では、ヨーロッパの工業の特色について考えました。東西の差にも注目し、ノートもきれいにとっています。 2年生の理科では、モーターの仕組みについて学習していました。学習の最… 続きを読む
お知らせ 13 11月 2024 11/13 お弁当のメニューをかんがえました 11月30日(土)のお弁当の日に向けて、1年生がメニューを考えました。養護の先生や担任の先生から、お弁当を作る時のポイントや衛生上の注意点、栄養のバランス、色合い等について話をしてもらいました。また、具体的にどのようなお弁当を作りたいかを発表し合いました。どのようになるか楽しみです。ぜひご家庭でも… 続きを読む
お知らせ 13 11月 2024 11/13 人権サミット 昼休みに生徒会本部役員と各委員会の委員長が集り、12月の人権旬間に向けて、どのような取り組みをしていくか、事前に委員会の時間に話し合ったことをもとに報告し合いました。次回は、18日(水)に人権旬間のテーマについて決定していく予定です。… 続きを読む