お知らせ 10 6月 2022 6/10 上野中の活動が新聞に紹介されました(2年) 上野中学校の2年生は、村内の各事業所において職場体験をおこないました。その様子が10日(金)の上毛新聞に掲載されました。写真入りで取組の様子が紹介されました。真剣な態度で体験に打ち込んでいることが分かります。(養田)… 続きを読む
お知らせ 8 6月 2022 6/8 校内少年の主張大会(1~3年) 今日の6校時は、校内少年の主張大会を行いました。生徒は、日常生活や家族、友達のとの関わりの中で感じていることや体験したことなどを少年の主張としてこれまでにまとめ、その後、学年ごとに発表会をしました。今日は発表会で代表に選ばれた7名による校内発表でした。教育長様にも発表を聞いていただきました。兄との… 続きを読む
お知らせ 8 6月 2022 6/8 目標を達成するために 今日の朝の活動は、表彰と朝礼を行いました。朝礼での校長先生の話は、野球の大谷選手の話題でした。大谷選手が目標を達成するために活用していたのが、「マンダラチャート」と呼ばれる目標達成シートです。 まず、3×3の9マスの用紙を用意し、その中央に目標を一つ書きます。続いて周囲の8マスに、目標を達成するた… 続きを読む
お知らせ 7 6月 2022 6/7 役場の職員のみなさん、教えてください(1年) 上野村は、村民の幸福度を向上させるため、群馬県と共に災害に強く、持続可能な社会の構築を目指して「Ueno5つのゼロ宣言」を作成しました。 総合的な学習の時間においてふるさと上野村について調べている1年生は、「Ueno5つのゼロ宣言」のことを知り、疑問点を持ちました。そこで、この取組の主体である役… 続きを読む
お知らせ 7 6月 2022 6/7 本がより読みやすい環境になりました 以前から上野中学校の図書室にはパイプいすが設置されていました。パイプいすだとクッション性が悪く、生徒が本を読むときは少し大変そうでした。そこで、 座面がやわらかい読書用のいすの購入を村当局に要望し、本日新しいいすが学校に届きました。さっそく座ってみると、とても座り心地のよいいすです。また、座面がグ… 続きを読む