お知らせ

5/6 少年の主張のテーマを考える(3年) お知らせ

5/6 少年の主張のテーマを考える(3年)

 3年生の国語は、少年の主張大会で訴える自分のテーマについて考えました。テーマは自分の生活とつながりのあるものの方がより説得力が出ます。生徒は自分のこれまでの生活を振り返りながら、テーマを考えていきました。これから人々に訴える主張文を書いていきます。どんな文章になるのか今後が楽しみです。(養田)…
5/2 記録が伸びた!(1~3年) お知らせ

5/2 記録が伸びた!(1~3年)

 今日の2校時の保健体育は、「走り幅跳び」の特別授業を行いました。上野小学校の神澤彩人先生に指導していただきました。神澤先生は走り幅跳びが専門の先生です。専門家ならではのコツを教わった生徒達は瞬く間に技術を向上させていきました。最後に計測しましたが、記録が伸びた生徒が多く、びっくりしました。神澤先生…
4/28 全体会 お知らせ

4/28 全体会

 今日の授業参観に参加していただいた保護者の方に集まっていただき、校長から上野中学校の今年度の学校経営方針について説明しました。説明に対してみなさん熱心に耳を傾けていただきました。(養田)…
4/28 部活動保護者会 お知らせ

4/28 部活動保護者会

 部活動保護者会では、顧問から部活動の運営について説明したり、練習試合などの遠征での保護者の役割などについて確認したりしました。上野中学校の部活動(卓球部)は、保護者の方の協力のおかげでスムーズに行うことができています。感謝です。これからもよろしくお願いいたします。(養田)…
4/28 授業参観(3年) お知らせ

4/28 授業参観(3年)

 3年生の授業参観は理科で「物体の運動」の学習を行いました。めあては「斜面を下る台車の速さはどうなる?」です。これまで学習したことを基にしながらどうなるかを予想し、友達と考えを交流しました。3年生はお家の人が来てもあまり気にしません。活発に意見交流している様子を見ていただけたと思います。(養田)…