7/7 授業の様子(1年数学、技術科、2年家庭科、3年国語) お知らせ

7/7 授業の様子(1年数学、技術科、2年家庭科、3年国語)

 1年生の数学は、「2つの数量の大小関係を表す式について知ろう」をめあてとして、学習をしていました。数量の大小を表す不等号を使った式の表し方について説明を聞き、実際に練習問題に取り組んでいました。また、技術科の授業では、木材に切断線を引く、けがき作業を行っていました。先生にアドバイスをもらいながら工…
7/7 熱中症予防について お知らせ

7/7 熱中症予防について

 業前に上野村保健福祉課の担当者が来校し、上野村の熱中症予防の取組と大塚製薬から提供のあった「オーエスワンゼリー」について説明がありました。通常、喉が渇いたときは、スポーツドリンクでも十分ですが、脱水症状を感じたり、体調がいつもと違うときにはオーエスワンが適しています。生徒たちにはその時の体調に合わ…
7/6 授業の様子(1年美術、合同体育、3年英語) お知らせ

7/6 授業の様子(1年美術、合同体育、3年英語)

 1年生の美術は、ことわざの意味を考えてデザインする「ことわざ絵文字」の制作の仕上げに入っていました。筆先に集中して、黙々と絵の具で彩色していました。作品の仕上がりがとても楽しみです。  合同体育は、「技を美しくするための裏技を見つけよう」をめあてとして、倒立前転の練習を行いました。はじめは上手くい…
7/6 保健室前の掲示コーナー お知らせ

7/6 保健室前の掲示コーナー

 保健室前の廊下には、養護の先生が作成した保健掲示コーナーがあります。今月の保健目標や学校生活での注意点などが掲示されています。また、先日の学校保健員会の資料を拡大したものや、生徒の感想なども紹介されています。ぜひ健康増進に役立ててほしいです。…
7/5最後の大会に向けて お知らせ

7/5最後の大会に向けて

 いよいよ中体連の総合体育大会が迫ってきました。3年生にとっては、最後の郡市大会となります。どの生徒も、一球一球を大切にしていて、練習に気合いが入っていました。…