6/29 授業の様子(1年社会、2年美術、3年英語) お知らせ

6/29 授業の様子(1年社会、2年美術、3年英語)

 1年生の社会は、「暑い地域の暮らし」として、インドネシアを取り上げ、学習をしていました。教科書や資料集で課題について調べながら意欲的に取り組んでいました。また、2年生の美術では、タブレットの中にある素材を参考にしながら、先生から出された課題のデザインを考えていました。3年生の英語は、文法の復習をし…
6/28 授業の様子(1年英語、2年理科) お知らせ

6/28 授業の様子(1年英語、2年理科)

 1年生の英語は、「canを使って友達にできること、できないことを尋ねることができるようになろう」をめあてとして、学習をしていました。今までに習ったことを生かして、ペアで質問をし合い、canの使い方を練習していました。  2年生の理科は、「光合成でデンプンができるためには何が必要だろうか」をめあてと…
6/28 落ち着いた雰囲気の中で一日がスタート お知らせ

6/28 落ち着いた雰囲気の中で一日がスタート

 上野中学校では朝礼や生徒会活動を行う日以外は、毎日、朝読書に取り組んでいます。8時10分になると生徒も先生も自分で選んだ本やタブレットを取り出し、黙々と読み始めます。教室中がシーンとなる落ち着いた雰囲気の中で一日がスタートします。3年生は、本日実力テストがあるため、教科書や参考書を読んでいました。…
6/27 情報モラル講習会(1~3年) お知らせ

6/27 情報モラル講習会(1~3年)

 6校時に情報モラル講習会がありました。上野駐在所の高坂様に講師として来校いただき、実施しました。内容は「SNSを通じたトラブルや危険性」についてでした。身近な話題を取り上げながら、動画を交えてわかりやすく話をしていただきました。校長より「今日、学んだことを生かして、使い方をよく考えて、判断しながら…
6/26 パスポートの取得(3年) お知らせ

6/26 パスポートの取得(3年)

 3年生は、オーストラリア海外研修に向けて、準備を進めています。総合では「国際理解」をテーマとして、日本とオーストラリアの違いやオーストラリアの都市について、調べ学習を行ってきました。また、6月に入り、ホームステイで使える実践的な英会話についても学習しました。そして本日は、以前に申請したパスポートの…