お知らせ 10 7月 2023 7/10 授業の様子(1年数学、2年英語、3年社会) 1年生の数学は、単元「文字と式」の復習を行っていました。明日が単元テストということもあり、ワークやプリント、タブレットを使って、それぞれのやり方で真剣に取り組んでいました。 2年生の英語は、「My dreamを完成させよう」をめあてとして、学習をしていました。まずは日本語で考えて、今まで学習して… 続きを読む
お知らせ 7 7月 2023 7/7 教育長様に激励の言葉をいただきました 多野藤岡中体連夏季卓球大会に向けて頑張る男女卓球部員を激励するために、教育長様が来校してくださいました。早速、体育館に移動し、「みなさんは上野村の希望です。春季大会で忘れてきたものをとりかえしてきましょう。上野村のみんなが応援しています。」と熱いエールをいただきました。大会まであと1週間。仲間で励… 続きを読む
お知らせ 7 7月 2023 7/7 授業の様子(1年数学、技術科、2年家庭科、3年国語) 1年生の数学は、「2つの数量の大小関係を表す式について知ろう」をめあてとして、学習をしていました。数量の大小を表す不等号を使った式の表し方について説明を聞き、実際に練習問題に取り組んでいました。また、技術科の授業では、木材に切断線を引く、けがき作業を行っていました。先生にアドバイスをもらいながら工… 続きを読む
お知らせ 7 7月 2023 7/7 熱中症予防について 業前に上野村保健福祉課の担当者が来校し、上野村の熱中症予防の取組と大塚製薬から提供のあった「オーエスワンゼリー」について説明がありました。通常、喉が渇いたときは、スポーツドリンクでも十分ですが、脱水症状を感じたり、体調がいつもと違うときにはオーエスワンが適しています。生徒たちにはその時の体調に合わ… 続きを読む
お知らせ 6 7月 2023 7/6 授業の様子(1年美術、合同体育、3年英語) 1年生の美術は、ことわざの意味を考えてデザインする「ことわざ絵文字」の制作の仕上げに入っていました。筆先に集中して、黙々と絵の具で彩色していました。作品の仕上がりがとても楽しみです。 合同体育は、「技を美しくするための裏技を見つけよう」をめあてとして、倒立前転の練習を行いました。はじめは上手くい… 続きを読む