お知らせ 13 12月 2024 12/13 心の教室(3年生) スクールカウンセラーの先生による「心の教室」がありました。誰にでも心がつらく苦しくなるときがあります。特にこの時期、3年生にとっては、受験が大きなストレスの要因となります。こころと身体の状態を把握して、身近な人に相談したり、リラックスしたりするストレス対処法を知ることはとても大切なことであると感じ… 続きを読む
お知らせ 12 12月 2024 12/12 学校運営協議会 本日、地域住民や保護者の代表、学識経験者からなる12名の委員が来校し、学校運営協議会が開催されました。まず各教室で授業を参観し、学校や生徒の様子を見ていただきました。その後、熟議が行われました。コミュニティ・スクールでは、子どもたちの未来のために、教育課題の解決に向けて意見を出し合い、地域とともに… 続きを読む
お知らせ 12 12月 2024 12/12 税の標語・作文コンクール表彰式 生徒たちが夏休みに取り組んだ税の標語・作文コンクールの表彰式を上野村役場や関係団体の方が来校し、校長室で行いました。税のことについて、自分なりにじっくり考えて書いた標語や作文が評価され、生徒は嬉しそうにしていました。おめでとうございました。… 続きを読む
お知らせ 11 12月 2024 12/11 授業の様子(1年国語、2年社会、3年数学) 3年生の数学は、特別な図形の辺の長さを出す方法について、問題を解きながら整理していました。授業を参観したときは、問題の図に、わかっている情報を記入するときに、比で表したところは「赤」で書くことで、実際の長さと区別すると混乱しないなど、先生がワンポイントアドバイスをしているところでした。 2年生の… 続きを読む
お知らせ 10 12月 2024 12/10 人権教室がありました 6校時は人権旬間の学習の一環として、4名の人権擁護委員の方を講師としてお招きし、人権教室を行いました。中学生が書いた人権作文をもとに、登場人物の生徒の気持ちになって考えたり、周囲の同級生の考え方の変化や、差別やいじめをなすくために大切なことなどについて考えを巡らしました。今回の人権教室で学んだこと… 続きを読む