お知らせ 20 12月 2022 12/20 星の一日の動き(3年) 3年生の理科は、星の動きの学習を行いました。めあては「星の1日の動きは、太陽の動きと違いがある?」です。これまでの学習や生活体験を駆使しながら答えを導き出そうと頭をフル回転させて考える3年生でした。(養田)… 続きを読む
お知らせ 20 12月 2022 12/20 心をこめて歌う(2年) 2年生の音楽は、卒業式で歌う歌の練習を行いました。めあては「式歌の音取りをしよう」です。上野中学校では、3月13日(月)に卒業式を行います。今回の式で歌うのが「3月9日」です。卒業式に向けて新型コロナウイルス感染症の感染対策をしながら練習を行い、卒業生に心をこめた歌のプレゼントをしたいです。(養田… 続きを読む
お知らせ 20 12月 2022 12/20 書き初めを書く(1年) 上野中学校では、1月12日(木)に校内書き初め大会を行います。その練習として1年生は書き初めの練習を行いました。1年生が書く文字は、「新たな決意」です。静かな雰囲気の中、落ち着いて書いたからかみんなとても形が整ったすばらしい文字を書くことができました。すごいです、1年生。冬休みにも練習を重ね、本番… 続きを読む
お知らせ 19 12月 2022 12/19 今年度の研究授業を振り返りました 放課後の校内研修では、今年度英語担当と理科担当の先生が行った研究授業の振り返りを行いました。上野中学校では、本校教職員の授業改善と授業力向上のために年間複数回の研究授業を実施しています。今年度行った研究授業の様子を紹介し、成果と課題について教職員の間で共有しました。今後は、国語・数学・社会・保健体… 続きを読む
お知らせ 16 12月 2022 12/16 2学期を振り返る(2年) 6校時に2年生は2学期の振り返りを行いました。2学期はたくさんの行事があり、1年間の中で最も長い学期です。ですから自分を成長させるチャンスが最も多い学期と言えるかもしれません。2学期を振り返ると、一つ一つの行事に本気で取り組みました。そして、行事を通して成長し、大人へと着実に近づきました。チャンス… 続きを読む