お知らせ 15 11月 2022 11/15 サッカーボールをいただきました 「群馬県学校生活協同組合」様「明治安田生命」様が行うこどもの健全育成に資する地域・社会貢献活動の一環で、上野中学校がサッカーボールを寄贈していただけることになり、14日(月)に贈呈式を行いました。体育の授業や昼休みにサッカーをする時に活用させていただきたいと思います。ありがとうございました。(養田… 続きを読む
お知らせ 15 11月 2022 11/15 落ち葉を退治しました(1~3年) 今日の朝の活動は、生徒会本部が運営するダストバスターズを行いました。なかなか普段の清掃では手が届かない場所をきれいにしようとするのがダストバスターズです。今回は校庭や学校周りの道路に散っている落ち葉を集めました。じゅうたんのように落ち葉がたまっていましたが、生徒の頑張りできれいになりました。お疲れ… 続きを読む
お知らせ 14 11月 2022 11/14 どんどん大きくなっています(2年) 2年生は技術科の学習の一環としてしいたけ栽培に取り組んでいます。栽培を開始して1週間あまり経過しましたが、順調に育っています。すでに食べることが可能になったしいたけも数多くあります。育ったしいたけは各自が家庭に持ち帰っているので、今日はしいたけが食卓にのる家庭がたくさんあるかもしれませんね。(養田… 続きを読む
お知らせ 9 11月 2022 11/9 もうすぐ駅伝大会(1~3年) 1~3年生の体育は、駅伝大会に向けて長距離走の練習をしました。グループごとに様々な練習メニューを行います。また、自分たちが行った練習について話し合ったり、振り返ったりもします。もうすぐ駅伝大会です。目標達成のためにこれまでこつこつと努力を重ねてきたので、大会できっとよい成果につながると思います。が… 続きを読む
お知らせ 9 11月 2022 11/9 上野中学校きのこセンターが稼働(2年) 2年生は技術科の学習の一環として4日(金)に上野村きのこセンターを見学しました。その際、生徒がしいたけを栽培するための菌床を安く譲っていただきました。早速菌床を学校に持ち帰り、1階の廊下で栽培を始めました。霧吹きで湿度を保ちながら育てています。立派なしいたけに成長するのが楽しみです。(養田)… 続きを読む