7/13 校長先生からのメッセージ お知らせ

7/13 校長先生からのメッセージ

 上野中学校の職員室そばの廊下には学校や各学年の通信などが掲示されています。その通信をよく見ると、一枚一枚に校長先生からのメッセージが書き込まれています。それはどれも生徒の皆さんへの励ましの言葉になっています。その言葉が皆さんのところへ届き、「がんばろう」というパワーにつながると嬉しいです。(養田)…
7/12 社会を明るくする運動 お知らせ

7/12 社会を明るくする運動

 「社会を明るくする運動」とは、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更正について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動のことです。本日社会を明るくする運動を推進している村の保護司や役場職員の方々が来校され、社会を明る…
7/12 ゴミをやっつけろ お知らせ

7/12 ゴミをやっつけろ

 今日の朝の活動は、生徒会本部が企画・運営する「ダストバスターズ」を行いました。普段上野中では、生徒が学校の清掃をしています。しかし、全校生徒17名で行うには校舎は広く、なかなか十分にはきれいにすることができません。通常の清掃では手が行き届かない箇所をきれいにしようというのが「ダストバスターズ」の活…
7/8 早く長崎県に行きたい(3年) お知らせ

7/8 早く長崎県に行きたい(3年)

 上野中学校の3年生は今年度、9月に修学旅行で長崎県に行く予定です。生徒はこれまでに訪問予定の場所について調べてきました。今日は自分が調べた訪問予定地のよさや見所をクラスメイトにプレゼンしました。生徒の説明を聞き、「なるほど」「早く長崎に行きたい」という気持ちになりました。しっかり調べてあり、内容が…
7/8 ニューバージョン お知らせ

7/8 ニューバージョン

 上野中学校のALTであるアンソニー先生は母国語が英語である国の様子を紹介する「イングリッシュ ゾーン」を作成し、外国に興味を持つきっかけ作りをしてくれています。「イングリッシュ ゾーン」は生徒玄関のところに設置されているのですが、7月になりニューバーションになりました。 アンソニー先生のふるさとで…