お知らせ 8 11月 2024 11/8 保育実習がありました 本日、家庭分野の学習「幼児との交流」の一環として、上野保育所にご協力いただき、3年生の保育実習を行いました。はじめは緊張していたようですが、準備してきた「遊び道具」を使って遊んだり、リズム遊びを一緒に楽しんだりしていくうちに、園児も生徒も担当の先生方もみんな笑顔になりました。生徒たちにとって、とて… 続きを読む
お知らせ 8 11月 2024 11/7 中高連携交流授業(英語、国語) 上野中学校は万場高校と連携型中高一貫校となっています。その一環として万場高校の先生が上野中学校に来校して授業を行いました。今回は万場高校の先生が来校して、英語では「高校入試問題」に、国語では「和歌づくり」にチャレンジしました。生徒たちは、先生の話をよく聞きながら、真剣に取り組んでいました。… 続きを読む
お知らせ 8 11月 2024 11/8 授業の様子(1年数学、2年国語) 今朝は昨日よりさらに冷え込み、村内でも氷点下を記録したとか。生徒玄関横のフジバカマの花も枯れ、渡りの途中で訪れていたアサギマダラたちの姿も気づけば見かけなくなりました。一気に冬に向かうのでしょう。 さて、今日は3年生が保育実習として村内の保育園で活動していますので、1,2年生の授業を見てきました… 続きを読む
お知らせ 7 11月 2024 11/7 授業の様子(1年美術、2年理科、3年国語) 今朝は立冬にふさわしく、今年一番の冷え込みでした。冷たい風が落ち葉を乗せて遠くまで運んでいます。 1年生の美術は、イラストの描き方を学んでいます。言葉や文章をイラストで表現するのはなかなか難しいようですが、それぞれが自分の発想を生かして個性的なイラストをつくっています。今日はミニ実技テストとして… 続きを読む
お知らせ 7 11月 2024 11/6 進路説明会(3年) 3年生の進路説明会を行いました。進路担当が、高校入試について、各学校や県から出されている資料をもとに、説明しました。今年度から、公立高校がWeb出願になりますので、生徒に貸与しているタブレットを使って、親子で登録作業を行いました。本日の説明を参考に、来週に行われる3者面談に向けて、親子で将来の夢や… 続きを読む