お知らせ 5 7月 2021 7/3 少年の主張西部地区郡大会 7月3日(土)下仁田町文化センターで「少年の主張西部地区郡大会」が行われました。たくさんの方が見守る中、上野村代表の「感謝」についての発表は、大変素晴らしかったです。緊張の中、しっかり主張ができました。お疲れさまでした。(関根)… 続きを読む
お知らせ 2 7月 2021 7/2 上野小学校で「少年の主張」 本日、上野小学校の業前活動で、本校の代表生徒が「少年の主張」を行いました。 「感謝」の気持ち、「感謝」を伝える大切さについて、小学生に向けて精一杯発表しました。小学生から「ありがとうを伝えていきたい」など、感想を言ってもらい、大きな自信となったことでしょう。上野小学校の皆さん、ありがとうございまし… 続きを読む
お知らせ 2 7月 2021 7/2 尾瀬の事前学習 本日、片品山岳ガイド協会の三宅睦生さんに講師としてお越しいただき、1年生の尾瀬の事前学習を行いました。9月に1年生は、尾瀬ネーチャーラーニング(これまでの尾瀬学校)を実施します。 本日は、尾瀬の地形や動植物、木道整備や環境保護などについて、三宅さんから丁寧に解説をしていただきました。 生徒は、… 続きを読む
お知らせ 2 7月 2021 7/2 1個300円のトマトと3個300円のトマトの良いところと悪いところは?(3年) 3年生の技術では、生物育成の学習を行いました。1個300円で売っているトマトと3個300円で売っているトマトのそれぞれ良いところ(プラス面)と悪いところ(マイナス面)について考えました。生徒は、この課題について考えるうちに、物の価格が安いのは、よいことばかりでなく、逆に悪い(マイナス面)こともある… 続きを読む
お知らせ 2 7月 2021 7/2 100点目指して(2年) 2年生の数学では、1次関数の単元テストを行いました。単元テストは、授業で学んだことがどのくらい身に付いているか確認するために行います。2年生は100点目指して最後まで粘り強く考えていました。テストが返却されたときは、間違えた問題をしっかり復習し、できるようになることが大切です。(養田)… 続きを読む