6/7 自転車置き場を作っています③ お知らせ

6/7 自転車置き場を作っています③

 自転車置き場の工事も今日で3日目となりました。自転車置き場には屋根もつき、自転車を止めても雨をしのげる状況になりました。あとちょっとです。自転車通学のみなさんはもう少し待っていてください。(養田)…
6/4 合っているのかなあ?(3年) お知らせ

6/4 合っているのかなあ?(3年)

 3年生の理科では、これまでに学んだ「仕事」についてのプリント問題にチャレンジしていました。仕事は力の大きさ×力の向きに動かした距離の式を使うと求めることができます。「難しいぞ」「合っているのかなあ?」悩みながらプリントの問題の答えを何とか導き出そうと懸命な3年生でした。(養田)…
6/4 コツコツ準備をしてからテストに臨む(2年) お知らせ

6/4 コツコツ準備をしてからテストに臨む(2年)

 2年生の国語は、「枕草子」の単元テストを行いました。今年度の上野中の学習に関する目玉は、「期末テスト」の廃止と「単元テスト」の定期的な実施です。昨年度までは、学期の終わりになると しっかり学習(期末テスト勉強)をしてから 「期末テスト」を行い、その学期のまとめとしていました。しかし、今年度からは毎…
6/4 世界の国々を見るポイントは?(1年) お知らせ

6/4 世界の国々を見るポイントは?(1年)

 1年生の社会は、地理的分野を学習しています。世界の国々を見るときにどんなことに着目するとよいかについて学びました。「国境」「国旗」「国の大きさ(面積)」に注目すると世界の国のいろいろなおもしろさが分かります。ヨーロッパにある「バチカン市国」は世界で最も面積が狭い国です。バチカン市国の国民はちょっと…
6/4 新聞に親しむ① お知らせ

6/4 新聞に親しむ①

 新聞は重要な情報がコンパクトにまとめられています。ですから、中学生のみなさんには、積極的に読むことをおすすめします。そこで、新聞に親しむ方法を紹介します。それは、「 図書室に行き、中学生向けの新聞を読む 」です。 自分の家に○○新聞や△△新聞が毎朝届けられている人もいると思います。しかし、これらの…