お知らせ 18 4月 2024 4/18 授業の様子(2年理科) 2年生の理科は、「水を電気エネルギーによって分解すると何ができるか」をめあてとして、学習していました。実験結果をもとに、考察をしているところでした。… 続きを読む
お知らせ 18 4月 2024 4/18 1年生が部活動に参加しました 昨日から、1年生が部活動に参加しています。人数も多くなり、かけ声も大きく、とても活気がありました。また、先輩として1年生に優しく教えている2・3年生の姿も見られました。夏の中体連は、6月にあります。しっかりと練習をしていきましょう。… 続きを読む
お知らせ 18 4月 2024 4/17 上野村の野草を学びました(1年) 春の山野草をとって、天ぷらにして、食べる。1年生で「野草採取」を実施しました。食べられるもの、毒のあるもの、見分けが難しいものなどを教わりながら、春風の中楽しく学習できました。 たんぽぽ、つくし、ユキノシタ、甘草、野蒜、ふきのとう、タラの芽などを2グループに分かれて天ぷらにしました。つくし、たん… 続きを読む
お知らせ 17 4月 2024 4/17 サッカーを楽しんでいます 昼休みには、桜やチューリップがきれいに咲いている校庭で、多くの生徒がサッカーをしています。全校でも人数が少ないので、先生も加わりサッカーを楽しんでいます。生徒と先生たちが毎日、一緒になり元気いっぱい遊んでいる姿が、とても微笑ましいです。… 続きを読む
お知らせ 17 4月 2024 4/17 授業の様子(1年国語 2・3年体力テスト) 1年生の国語は、「詩に隠された工夫を探し、音読しよう」をめあてとして、工藤直子さんの「野原はうたう」を学習していました。4編の詩で表現された野原の自然について、共通点や相違点を挙げながら詩に隠された工夫を探していました。 2・3年生の体育は、体力テストをしていました。参観したときは、3年生がシャ… 続きを読む