お知らせ 20 2月 2024 2/20 上野中のきまりについて考えました 今日の生徒会朝礼では、生徒会本部役員が中心となり、生徒・職員からのアンケート結果を基に「上野中のきまり」について話し合いました。今回は特に「上野中学校のきまり」に記載されている髪型について「中学生らしい」というキーワードをもとに「高校受験に行くことができる髪型」という観点から意見を出し合いました。… 続きを読む
お知らせ 19 2月 2024 2/19 下校の様子 今日は、職員研修があるため15:00下校でした。バスの出発まで時間がある時は、下の写真のようにみんなで和気藹々と話をしています。この何気ない時間も、生徒たちにとっては、学校生活の中の楽しみの一つとなっています。… 続きを読む
お知らせ 19 2月 2024 2/16 授業参観(1・2年) 1年生は音楽でした。「旋律の動き、拍子を意識を意識して英語で歌おう」をめあてとして、エーデルワイスの歌唱について学習していました。譜面に強弱や速さ、息づきなど、歌う上での注意点を記入し、それらを意識しながら練習をしていました。2年生は国語でした。「場面の展開に即して人物像を読み取ろう」をめあてとし… 続きを読む
お知らせ 16 2月 2024 2/15 授業の様子(1年理科、2年英語、3年美術) 1年生の理科は、「地震は、どのようにして起こるのか」をめあてとして学習していました。日本列島の周りには、北アメリカプレート、ユーラシアプレート、太平洋プレート、フィリピンプレートの4つのプレートがあることや、海溝型地震の仕組みについて、教科書を読みながら学んでいました。 2年生の英語には、校長先… 続きを読む
お知らせ 16 2月 2024 2/14 学校運営協議会が開催されました 上野村は、令和3年度からコミュニティ・スクール(学校運営協議会のある学校)となっています。コミュニティ・スクールは、子どもの未来のために、地域とともに学校教育を進めていくことを目指すもので、12名の学校運営協議会委員さんにより、学校運営の現状把握や教育課題への対応について、定期的に話し合いを行って… 続きを読む