お知らせ

11/12 授業の様子(1年英語、2年道徳、3年総合) お知らせ

11/12 授業の様子(1年英語、2年道徳、3年総合)

1年生の英語では、既習事項を使ってALTへの質問を行っていました。その後、教科書の内容に入りました。1年生のコミュニケーション活動もかなり充実し、スムーズになってきました。 2年生の道徳は、教科書の「私の職場は富士山です」を入り口に、「もののけ姫」を使いながら自然愛護について深く考えました。自然と人…
11/11 校内駅伝大会 お知らせ

11/11 校内駅伝大会

インフルエンザの流行で心配されましたが全員元気に参加することができた校内駅伝大会。赤城、榛名、妙義の団対抗で行いました。練習不足が懸念されましたが、全員が力走を見せてくれました。結果は、赤城団の優勝。沿道で応援してくださった方々にも勇気をもらいました。ありがとうございました。…
11/4 授業の様子(1年数学、2年英語、3年家庭) お知らせ

11/4 授業の様子(1年数学、2年英語、3年家庭)

1年生の数学では、反比例を勉強していました。この前まで比例の勉強だったのに、もう反比例か!そう思いました。どんどん進みますね。タブレットでそれぞれが答え合わせをし、次の課題へ進む主体的な学びが展開されています。 2年生の英語では、職場体験後の感想を聞いて、問題に答えていました。自分たちがやってきた職…
10/31 授業の様子(1年数学、2年社会、3年理科) お知らせ

10/31 授業の様子(1年数学、2年社会、3年理科)

1年生の数学は、比例のグラフを式に表す、でした。xがいくつ増えるとyがいくつ増えるかを考えて傾きを求め、式に表しました。コツを覚えるとみんなしっかりできるようになりました。 2年生の社会は、昨日の続きの調べ学習でした。自分でどんどん進めていて、もうすぐできあがります!という生徒もいました。 3年生の…