10/21 授業の様子(朝の合唱パート練習、1年数学、2年国語、3年理科)
2025年10月21日
今日は、朝の時間を使って全校合唱のパート練習を行いました。パートリーダーを中心に仕上げに入っています。ラストスパートを頑張っています。
-1024x683.jpg)
-1024x683.jpg)
-1024x683.jpg)
1年生の数学では、関数のグラフのつくり方を学習しました。複数の座標から直線を引くことでなぜグラフが描けるのか。ICTで確認をしながら、みんな納得していました。
-1024x683.jpg)
-1024x683.jpg)
-1024x683.jpg)
2年生の国語では、主張文の書き方を学んでいます。自分の主張をはっきり伝えるためには、文章の最後を断定型にすることが大切だと、先生とのやり取りの中で実感していました。
-1024x683.jpg)
-1024x683.jpg)
3年生の理科は、明日の単元テストに向けてワークで復習をしました。期末テスト期間を設けずに、単元テストを各教科で行っている本校。このように、教科ごとに一番いいタイミングで復習時間を確保できることも学習時候の定着に繋がっていると思います。明日のテスト、頑張ってほしいです。
-1-1024x683.jpg)