10/22 授業の様子(1年国語、2年数学、3年社会)

1年生の国語では、通知文づくりの続きです。すでに完成した子が4名。わかりやすくするための会場図なども作り、通知に入れているようです。学校の先生が苦労して作った通知をしっかり見てほしいよね。なんて声も先生からは飛び出していましたよ。

2年生の数学は、「一次関数」の単元テストです。2年生も集中力が付いてきていて、特にテストには最後まであきらめずに取り組めるようになっています。成長を感じます。

3年生の社会では、内閣の仕組みを学びました。ちょうど昨日高市新内閣が誕生しました。そんな新聞記事も紹介しながらとてもタイムリーな授業となりました。生徒の興味も高まっています。