2/21 授業の様子(1年数学、2年英語、3年公立入試①筆記)

 1年生の数学は、円錐の底面を通る線の最短の長さを求める問題について考えていました。直前に解いた正四角錐の問題を参考にして、円錐を展開図に表し、解き方を考えていました。

 2年生の英語は、「助動詞と受動態を組み合わせて使えるようになろう」をめあてとして学習していました。「主語+助動詞+be+過去分詞」の表現について、教科書を基に理解を深めていました。