6/30 授業の様子(1年技術科、2年家庭科、3年社会)

 1年生の技術科は、「構想図の描き方」を学習していました。外形線や寸法線等の線を引くときの太さや描き方のポイントについての説明を聞き、実際にかきながら理解を深めていました。

 2年生の家庭科では、ファストファッションの問題点を考えることを通して、衣服の廃棄問題について理解を深めていました。その後、衣服の廃棄を減らすための取組について教科書やタブレットを使って調べていました。

 3年生の社会は、公民の授業でした。部活動のグランド割りについて、自分の考えをタブレットにまとめていました。「対立」を解消して「合意」に達してルール化する必要性や、そのための判断基準としての「効率」や「公正」という観点の必要性について学習していきます。

 6月7日の校内少年の主張大会に体調不良のため参加できなかった生徒が、本日のお昼の放送で発表しました。自分の苦手なことをテーマとして、自分なりの考えを堂々と発表しました。