7/17 花壇の様子・授業の様子(1年音楽、2年美術、3年国語)

 先日、整美・JRC委員会が育てているミニヒマワリが咲きました。マリーゴールドと一緒に元気に咲く姿を見ると、夏だなと感じます。もうすぐ夏休み。上中生は今日も張り切って学習に取り組んでいます。

 1年生の音楽は、後半で合唱練習をしました。ソプラノ、アルト、男声の3パートに分かれて練習を行い、最後に一度合唱をしてみました。夏休み中には、クラスルームに送られた音源で個人練習をして、2学期の練習につなげてほしいです。

 3年生の国語では、読書感想文を書きました。このところ作文を書く日が多いですが、夏休みに書くより全然いいそうです。中には、課題図書と自由図書の両方に挑戦してみようかな?という強者も。いい感想文に仕上がるといいですね。関連して、夏休みを前にして、図書委員会ではお勧めの本を紹介しています。夏休みには5冊借りられることになっているので、参考にして普段時間がなくて読めない本をたくさん読んでみるのもいい夏休みです。