7/2 授業の様子(1年総合、2年数学、3年理科)

 只今10時20分。上野中学校職員室は気温26℃、湿度65%です。朝は蒸し暑くなりそうでしたが、今のところそこまでではなく、さわやかな風も吹いています。生徒たちの心の中では夏休みへのカウントダウンが始めっていることでしょう。充実した1学期の締めくくりになるよう、今日も授業に集中しています。

 1年生の総合は、尾瀬ネイチャーラーニングのまとめをタブレットを使って行っていました。フォレストリースクールで見てきた上野村の自然とどこが違うのか。自分なりの視点でまとめを進めています。

 2年生の数学では、1次関数の値の変化について学習しています。yの増加量/xの増加量が変化の割合となることを色々と試しながら実感しました。

 3年生の理科では、「生命はどのように移り変わってきたのだろうか」について考えました。地球の誕生を1月1日とすると、生物の誕生が3月、人類の繁栄は12月31日に当たることなどを学び、大きなスケールを実感していました。NHK for School の動画で学びをふりかえっています。「示準化石」「示相化石」などの用語も出てきました。