7/9 授業の様子(1年理科、2年英語、3年社会)

 1年生の理科では、身の回りの気体の性質を調べる実験をしました。酸素と二酸化炭素を発生させ、試薬等で性質を確認します。グループごとに進んで実験に取り組む様子が頼もしいです。

 2年生の英語では、文字と音のつながりと題して同じ文字を使っていても異なる発音の単語を取り上げて、発音練習も行いました。かなり聞き分けもうまくなってきたようです。

 3年生の社会では、憲法はなぜ必要かを考えました。国の最高法規である憲法の役割について理解し、最後に動画を見て学びを整理しました。