9/11 授業の様子(1年国語、2年英語、3年社会)

1年生の国語では、「大人になれなかった弟たち」を題材に、文のまとまりごとに登場人物の心情を考える授業を行いました。今日は第2のまとまり。文章をもう一度読み直しながら「心」を読み解いていきます。先生とのやり取りも大きなヒントになっていました。

2年生の英語では、災害発生時の避難を英語で伝えることを題材とした授業を行いました。上野村のハザードマップを使い、実際の災害を想像しながらの授業で、実践的でした。昨年受けた防災教室のことも思い浮かべていたでしょうか。

3年生の社会では、基本的人権を扱っています。今日は、社会権、生存権。基本的生活を脅かす事件が起こるごとに少しずつ改善されてきた権利保障の様子も学びました。未来の日本を生きる中学生にとって切実な内容でした。