9/5 授業の様子(1年国語、2年理科、3年社会)

1年生の国語では、「登場人物の行動や風景描写から心情を捉える」読み取りの学習を行っています。生徒の真剣な目から学習への集中が伺えます。

2年生の理科は、「植物における水の通り道」の学習です。顕微鏡を使って切り取った葉の一部を観察しました。顕微鏡を上手く使えるようになり、よく見えていました。学習課題は解決しそうです。

3年生の社会は、単元テストでした。流石は3年という集中力。短時間で解答を終え、見直しにたっぷり時間が使えているようでした。