5/16 授業の様子(1年技術、2年家庭、3年国語)

 1年生の技術は、木材の特性を学習しました。木材には乾燥すると反る(曲がる)、割れるなどの特性があります。それを切り出し方や細工によって抑える方法があることなども、教科書、実際の木材、動画で確認しました。昨日フォレストリースクールに行った1年生にとって、実際に生えている木を思い浮かべながら考えるいいタイミングの授業となりました。

 2年生の家庭では、衣服の手入れについて考えました。家庭でどんなことをしているかをチェックリストを使って確認し、それぞれの生徒が自分事化しながら学ぶことができていました。「衣服のことだけ考えても家事って色々あるんだな。」きっとそんなことを考えながら授業を受けていたんだろうと思います。

 3年生の国語は単元テストでした。今日も集中して取り組んでいました。