お知らせ 23 12月 2024 12/23 2学期が終了 本日、無事に終業式を終え、2学期が終わりました。 終業式では、各学年の代表1名が2学期を振り返り「体育祭やソーラン節を頑張って覚えました。3学期も、いろいろなことに挑戦していきたい。」「友達とたくさんコミュニケーションがとれました。今後、数検や英検、漢検などに挑戦していきたい。」「今学期は、一… 続きを読む
お知らせ 20 12月 2024 12/20 授業の様子(1年理科、2年技術、3年音楽) 1年生の理科は、学習のまとめをしていました。各自のペースで2学期の学習を振り返っていました。 2年生の技術は、エネルギー変換について学習していました。授業を参観したときは、風力発電について、資料をもとに仕組みについて学んでいました。 3年生の音楽は、卒業式の歌を練習していました。音程を取りながら… 続きを読む
お知らせ 20 12月 2024 12/19 小中高リーダー研修会・地域いじめ防止子ども会議 奥多野地域5校(万場高校・中里中学校・万場小学校・上野中学校・上野小学校)の生徒児童が話し合う「地域いじめ防止子ども会議」が、本校の生徒会本部役員が進行役となり、リーダー研修会を兼ねて本校で行われました。 話し合いの進め方や意見のまとめ方など、ファシリテーターの役割について学んだあと、いじめを… 続きを読む
お知らせ 18 12月 2024 12/18 授業の様子(合同体育、1年国語、2年国語、3年総合) 合同体育は、校庭でソフトボールの予定でしたが、電灯のLED工事のため、急遽、体育館で体力テストを行いました。体育館は、冷蔵庫のように冷えていましたが、生徒たちは元気に活動をしていました。ソフトボールは、明日の1時間目に延期になりました。 1年生の国語は、基本的な筆の使い方を確認したあと、自分のペー… 続きを読む
お知らせ 17 12月 2024 12/17 中高連携キャリア学習(2年) 万場高校の先生を講師にお迎えして、2年生を対象に「高校を知るオリエンテーション」を行いました。これは、中高一貫教育の一環として毎年実施しています。高校の授業や部活動、日常生活や入試について一般的な説明をしていただきました。2年生は中学卒業後の生活について、まだまだ先と思っていたかもしれませんが、あ… 続きを読む