管理者

1/23 自分の授業を振り返る お知らせ

1/23 自分の授業を振り返る

 今年度、上野中学校では生徒が授業において対話をする場面でどのような工夫をすると深い学びにつながるかを研究しています。今日の校内研修では、社会科担当と数学担当の教員が今年度行った自分の授業を振り返り、成果と課題について発表しました。授業改善を重ねながら、生徒みんなが分かる授業を目指していきます。(養…
1/20 かじかの里学園新規入園希望者体験授業 お知らせ

1/20 かじかの里学園新規入園希望者体験授業

 上野村には山村留学施設「かじかの里学園」があり、現在上野中には2名の生徒が在籍しています。令和5年度の新2年生として2名の新規入園希望者がおり、今日の上野中での体験授業に参加してくれました。2校時に理科、3校時に英語、4校時に保健の授業を今の1年生と行いました。4月から上野中学校も少し賑やかになる…
1/19 書き損じはがき募集中 お知らせ

1/19 書き損じはがき募集中

 上野中のJRC委員会が年賀状などの書き損じはがきを20日(金)まで集めています。回収した書き損じはがきは、日本ユネスコ協会連盟などに送られ、ユネスコ世界寺子屋運動などの推進に役立てられます。回収ボックスが職員室前の廊下に置かれています。たくさんのはがきが集まり、世界の学びを救うことができればと思い…
1/18 地震に備える(1~3年) お知らせ

1/18 地震に備える(1~3年)

 6校時は地震を想定した避難訓練を行いました。全員が真剣な態度で取り組み、無事校庭に避難することができました。当たり前のことが当たり前にできる上中生はすばらしいです。後半はビデオ教材を使って、実際に地震が起こったときにどうすればよいかを学びました。ビデオによると、地震が起こったときに心配なものが3つ…
1/17 SDGs出前授業 お知らせ

1/17 SDGs出前授業

 1~3年の総合は、SDGs出前授業を行いました。上野中にはウォーターサーバーがウォータースタンド(株)社の協力より設置されています。今回の出前授業は、ウォータースタンド(株)社の小野優雅子様が講師となり、オンラインによる講義を行いました。講義の中心話題は、「プラスチックごみ」です。 プラスチックご…