管理者

12/16 政治の鍵を握るのは高校生(3年) お知らせ

12/16 政治の鍵を握るのは高校生(3年)

 3年生の社会は、万場高校の先生を講師として迎え、中高校流授業として主権者教育を行いました。テーマは「政治の鍵を握るのは高校生だ」です。平成27年に法律が変わり、日本では18歳から選挙権が与えられるようになり、高校生も直接政治に参加することができるようになりました。しかし、実際の選挙での投票率は高齢…
12/16 図形の移動(1年) お知らせ

12/16 図形の移動(1年)

 1年生の数学は、図形の移動の学習を行いました。めあては「マス目なしでいろいろな移動を作図できるようになる」です。これまでに平行移動、回転移動、対称移動の作図の仕方を学んできたので、今日はいろいろな問題に取り組みました。定規、コンパスをうまく使いながら正確に移動させた図形をかくことができた1年生でし…
12/14 高校を知るオリエンテーション(2年) お知らせ

12/14 高校を知るオリエンテーション(2年)

 6校時の学活は高校を知るオリエンテーションを行いました。万場高校の先生を講師に迎え、高校の授業や部活動、日常生活や入試について一般的な説明をしていただきました。また、万場高校の様子や卒業後の進路について具体的に教えていただきました。2年生は中学卒業後の生活について、まだまだ先と思っていたかもしれま…
12/14 安全に登下校するために お知らせ

12/14 安全に登下校するために

 本校の生徒の登下校の方法は、徒歩・バス・自転車など様々です。2学期の後半になると日没時刻も早くなり、5時を過ぎるとどんどん暗くなっていきます。生徒が下校する道には街灯が十分ではない場所もあり、自転車で下校する生徒の安全面に少し不安なところがありました。そこで、上野小中PTAの協力により、自転車用安…
12/13 寒いけど追いかける お知らせ

12/13 寒いけど追いかける

 今日の朝の活動は、生徒会レクリエーションで「ケイドロ」を行いました。校庭の空気がかなり冷えている中でのレクでしたが、生徒達は懸命に追いかけていました。レク終了後はみんな体が温まったようです。お疲れ様でした。(養田)…