管理者

12/7 全員の笑顔を目指して お知らせ

12/7 全員の笑顔を目指して

 本校では人権について集中的に学習する「人権旬間」を12月に行っており、只今実施中です。今年のテーマは「あたりまえを強制しないで、個性を生かして協成しよう ~あなたの笑顔はわたしの笑顔~」です。生徒会や委員会の具体的な取組を通してねらい達成を目指しています。全校生徒全員が笑顔になるといいですね。(養…
12/7 税の標語・作文コンクール表彰式 お知らせ

12/7 税の標語・作文コンクール表彰式

 生徒が夏休みに取り組んだ税の標語・作文コンクールの表彰式を校長室で行いました。じっくり構想して書いた標語や作文が評価され、表彰されると生徒も自信になります。これからも積極的に各種コンクールに応募してほしいです。おめでとうございます。(養田)…
12/1 今日は世界エイズデー お知らせ

12/1 今日は世界エイズデー

 12月1日(木)は世界エイズデーです。世界レベルでのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を目的に、WHO(世界保健機関)が制定したものです。世界各国でエイズに関する啓発活動が行われており、上野中でも生徒玄関にクリスマスツリーの形の掲示物を作成し、生徒に紹介しています。レッドリボ…
11/30 男女で協力しながら強くなる(男女卓球部) お知らせ

11/30 男女で協力しながら強くなる(男女卓球部)

 この時期、練習試合や強化練習会はありますが、公式の大会は来年4月に行われる藤岡多野中体連春季大会までありません。大会があるのはかなり先なので、つい目標を見失いがちです。今日は男女合同で練習を行いました。みんな集中して練習に取り組んでいました。すばらしいです。男女別々での練習にはよさがありますが、男…
11/29 不審者から逃げ、命を守る(1~3年) お知らせ

11/29 不審者から逃げ、命を守る(1~3年)

 今日の6校時は、不審者からの避難訓練を行いました。上野中の教室内に不審者が侵入したという想定での訓練でした。火事や地震と違って不審者の場合は、すぐに命の危険に直面してしまいます。いざという時には冷静かつ迅速に逃げることが重要です。また、今回の訓練では上野駐在の高坂様にさすまたの使い方や護身術も教え…