管理者

2/6 給食あと何回食べられるかな?(3年) お知らせ

2/6 給食あと何回食べられるかな?(3年)

 中学校を卒業し、高校へ進学すると多くの生徒は、お昼に給食ではなく、お弁当を食べることになります。また、多くの人は中学校での給食を最後に給食とは縁のない生活となります。ですから毎日何気なく食べている給食かもしれませんが、3年生は残りわずかな給食をぜひ味いながら食べてほしいです。卒業すると、もう一生給…
2/6 かっとばせ(1~3年) お知らせ

2/6 かっとばせ(1~3年)

 1~3年生の体育は、ソフトボールで試合を行いました。これまでの学習で生徒は「打つこと」「投げること」「走ること」を練習し、技術を高めてきました。試合はそれらの向上した技術を発揮する場でもあります。また、チームメイトからは「かっとばせ」「ナイスプレー」「いいぞ」など、仲間を鼓舞する声も多く聞かれまし…
2/3 入学説明会 お知らせ

2/3 入学説明会

 来年度入学予定の上野小の6年生に来校してもらい、入学説明会を6校時に行いました。中学1年生が学校生活について分かりやすく説明しました。また、6年生はとても真剣な態度で説明を聞くことができ、感心しました。今回の入学説明会を通して「早く上野中学校に行きたいな。」と思ってもらえればうれしいです。6年生が…
2/3 自分の中の鬼を退治する お知らせ

2/3 自分の中の鬼を退治する

 今日の朝の活動は、豆まきを行いました。生徒会本部役員の生徒や教職員が鬼になり、1年教室で大暴れします。それを他の生徒が豆(落花生)をまきながら退治します。きっと自分の中にいる鬼を追い出そうという気持ちで生徒は豆をまいたのではないかと思います。(養田)…
2/1 鬼が増える お知らせ

2/1 鬼が増える

 今日の朝の活動は、生徒会レクリエーションで「増え鬼」を行いました。最初は鬼が3人からスタートです。校庭全面を使って鬼から逃げますが、捕まった人はそこから新たに鬼になります。ですからどんどん鬼が増えていきます。逃げる方はたまったものではありません。逃げるのも本気、捕まえるのも本気です。いつでも上野中…