管理者

10/14 漢字の訓(1年) お知らせ

10/14 漢字の訓(1年)

 1年生の国語は、漢字の音訓について学びました。音読みは、漢字の中国語での発音を元にした読み方です。中国の漢の時代に読まれていたものを漢音と言い、呉の時代に読まれていたものを呉音と言います。漢和辞典も活用しながら学習しました。(養田)…
10/12 今度はハロウィン お知らせ

10/12 今度はハロウィン

 英語を母国語として話す国の様子を紹介するのが「イングリッシュ・ゾーン」で、本校のALTであるアンソニー先生が定期的に作成します。今日新しいイングリッシュ・ゾーンになりました。今度は「ハロウィン」です。このイングリッシュ・ゾーンがきっかけとなり、様々な外国に興味を持つようになってほしいです。(養田)…
10/12 a+b=cについて考える(1~3年) お知らせ

10/12 a+b=cについて考える(1~3年)

 今日の数学は、群馬高専の谷口教授に来校いただき、出前授業を行いました。内容は、「かけ算とたし算は絡み合っている」というものでした。かけ算とたし算を混ぜると難しくなるが、面白くなるという話が授業の中心でした。また、授業の最後には、「なぜ勉強をするのか?」について考えました。谷口教授の答えは「将来待ち…
10/8 表彰されました(男女卓球部) お知らせ

10/8 表彰されました(男女卓球部)

 8日の小中体育発表会において上野村体育協会長表彰が行われ、上野中男女卓球部が団体・シングルス・ダブルスにおいて県大会に出場したので、表彰されました。生徒が頑張っていることが認められ、表彰されると私たち職員もうれしいです。生徒の皆さん、おめでとうございます。来年も表彰されるよう、これからも頑張ってい…
10/8 県大会でも頑張るぞ(女子卓球部) お知らせ

10/8 県大会でも頑張るぞ(女子卓球部)

 9月に行われた藤岡多野中体連秋季卓球大会において勝ち抜き、団体とシングルスの県大会出場権を獲得した上野中女子卓球部の県大会での奮闘を祈って、横断幕を掲示しました。22日(土)に団体戦が、23日(日)にシングルスがぐんまアリーナにて行われます。がんばれ、上野中。必勝、上野中。(養田)…