管理者

5/16  予想を出し合う(3年) お知らせ

5/16 予想を出し合う(3年)

 3年生の理科は、めあて「小さい力でものを持ち上げるためにはどうしたらよいか?」を考える授業を行いました。生徒はまず問題の答えを予想します。これまでに学習したことを基に考える生徒やテレビや本で見た知識をうまく使って考える生徒など様々な方法で予想します。また、予想したことはタブレットを効果的に使って意…
5/13 ハンデを感じさせません(女子卓球部) お知らせ

5/13 ハンデを感じさせません(女子卓球部)

 6名で活動している女子卓球部は最上級生がいないというハンデを感じさせません。練習でははつらつとプレーし、懸命にボールを追っています。練習に必死に取り組む姿から生徒達のやる気がひしひしと伝わってきます。女子卓球部がねらうのは9月に行われる新人大会での団体戦優勝です。それまでに十分力を蓄えていきたいで…
5/13 いい雰囲気です(男子卓球部) お知らせ

5/13 いい雰囲気です(男子卓球部)

 11名で活動している男子卓球部は、新入部員である1年生の技術もみるみるうちに向上し、とてもいい雰囲気で練習しています。てきぱきと行動し、練習に活気があります。強くなる予感がします。いいぞ、上野中男子卓球部。(養田)…
5/13 教育長様からの熱い激 お知らせ

5/13 教育長様からの熱い激

 6月の県大会に出場することになった上野中男女卓球部を激励するために教育長様が来校してくださいました。そして、生徒に直接激励の言葉をいただきました。「県大会では一勝ではなく、二勝三勝を目指してほしい。」「春に勝ったからと言って夏にまた勝てるわけではない。慢心はいけない。」などの教育長様からの言葉を聞…
5/13 1と2と3の話 お知らせ

5/13 1と2と3の話

 今日の朝の活動は、表彰と朝礼でした。表彰では4月に行われた中体連卓球大会で入賞した生徒に校長先生から賞状が授与されました。朝礼では校長先生からそれぞれの学年の生徒に対して「1と2と3の話」がされました。聞いている方も「なるほど」と思う内容でした。(ぜひお子さんに校長先生がどんな話をしたか聞いていた…