管理者

5/10 頑張れ上野中、必勝上野中(男女卓球部) お知らせ

5/10 頑張れ上野中、必勝上野中(男女卓球部)

 上野中卓球部は、4月に行われた藤岡多野中体連春季卓球大会で勝ち抜き、男子団体戦・男女シングルス戦において県大会への出場権を獲得しました。小さな学校でも大きな学校に負けていないというのを証明した上野中卓球部です。これから行われる県大会でのさらなる活躍を願って、村役場入り口の国道沿いに横断幕を掲示しま…
5/9 夢をかなえるために(1年) お知らせ

5/9 夢をかなえるために(1年)

 1年生の道徳は、郷土ぐんまに関わる読み物資料「伊勢崎銘仙とともに」を使って学習しました。伊勢崎銘仙の発展に努めた下城弥一郎さんの生き方について考えながら授業が進みました。授業の振り返りとして最後には「夢をかなえるために大切なことは何か」について考えました。(養田)…
5/9 友情について考える(2年) お知らせ

5/9 友情について考える(2年)

 2年生の道徳は、読み物資料「松葉づえ」を使って学習しました。めあては「『友情』を築くためにどんな自分になりたいか」です。授業の後半には、怒りをマネジメントする方法についても考えました。(養田)…
5/9 規則について考える(3年) お知らせ

5/9 規則について考える(3年)

 3年生の道徳は、読み物資料「二通の手紙」を使って学習しました。めあては「規則は何のためにあるのだろう」です。動物園職員の佐々木さんの行動についてどう思うかを中心に授業が進みました。規則についてじっくりと考えた3年生生でした。(養田)…
5/6 木材の特性は?(1年) お知らせ

5/6 木材の特性は?(1年)

 1年生の技術は、「木材の特性」の学習を行いました。身近な木質材料に「合板」「集成材」「パーティクルボード」「ファイバーボード」があります。それらはそれぞれどんな特徴があるのかを学びました。また、後半は「曲げわっぱ」を取り上げて、 木材の特性をうまく生かして加工している製品について学習しました。(養…