管理者

12/20 全校道徳 お知らせ

12/20 全校道徳

 本日、上野村教育委員会前教育長の黒澤右京様に来校していただき、道徳の特別授業を行いました。  全校生徒を対象に、自立した一人の人間として社会の中で、力強く生きていくための「人間力」の大切さについて、黒澤先生の豊かな経験を通して話していただきました。  また、ビデオ資料を視聴して、「目標をもって努力…
12/18 卓球教室に参加しました お知らせ

12/18 卓球教室に参加しました

 12月18日(土)は、万場高校体育館で行われた卓球教室に万場高校、中里中学校、そして上野中学校卓球部が参加しました。講師は、以前万場高校の教員として万場高校の卓球部を指導した関山満先生です。関山先生は、卓球の選手や指導者として活躍しただけでなく、最近では日本卓球協会の副会長を歴任した群馬県卓球界の…
12/16 小中高リーダー研修会 お知らせ

12/16 小中高リーダー研修会

 本日、中里中学校を会場に「小中高リーダー研修会・地域いじめ防止子ども会議」が行われました。  奥多野地域5校(万場高校・中里中学校・万場小学校・上野中学校・上野小学校)の生徒会・児童会役員21名が一堂に会し、いじめ防止の話し合いを通して、リーダーとしての意識を高めました。  一人一人が「いじめを防…
12/15 コンビニの経営者になったとしたら(3年) お知らせ

12/15 コンビニの経営者になったとしたら(3年)

 3年生の社会では、コンビニエンスストアの経営者になったら、3つの場所のうちどこに立地し、どんな商品の工夫や商品以外の工夫をするかを考え、話し合う授業を行いました。A市は自然豊かな場所にあり、お客さんの数は少なく、病院の隣に立地します。B市は大企業の工場や住宅地、大型スーパーがあり、お客さんの数はや…
12/15 高校を知るオリエンテーション お知らせ

12/15 高校を知るオリエンテーション

 12月15日(水)、万場高等学校進路指導主事の松本侑馬先生をお迎えして、2年生を対象に「高校を知るオリエンテーション」を行いました。これは、中高一貫教育の一環として毎年実施しています。  松本先生から高校の授業、部活動、学校生活、入学試験、卒業後の進路など分かりやすく説明していただきました。特に、…