管理者

11/29 差別をなくすためにはどうする?(1〜3年) お知らせ

11/29 差別をなくすためにはどうする?(1〜3年)

 今日の3校時は全校道徳を行いました。また、笠原先生の研究授業でもあり、上野中の先生方も参観しました。めあては、「差別や偏見のない社会をつくるために、どんなことが大切か?」で、差別について考える授業でした。最初に個人で差別をなくすために大切なことは何かを考え、その後グループで意見交換しました。少し難…
11/26 保育実習に行きます(3年) お知らせ

11/26 保育実習に行きます(3年)

 3年の家庭科では、保育実習を計画しており、今日上野保育所に出かけます。生徒も楽しみにしており、さまざまな準備をしてきました。実りのある実習にしてほしいです。下の写真は園児が遊ぶために生徒が作ったものです。どんなことして遊ぶのかわくわくしますね。(養田)…
11/25 ランニングを教えていただきました お知らせ

11/25 ランニングを教えていただきました

 後半の6校時は陸上教室を行いました。講師は元東洋大学の長距離選手で箱根駅伝では山上りの5区で快走し、「山の神」と称えられた柏原竜二さんです。ランニングのこつや力の伝え方、腕の振り方などを実演を交えながら教えてくださいました。最後は生徒が赤城、榛名、妙義の3団に分かれ、教員チームをプラスしてリレーを…
11/25 バスケットボールを教えていただきました お知らせ

11/25 バスケットボールを教えていただきました

 今日の5校時は上野小学校にて実業団バスケットボール選手だった有明葵衣さんを講師に迎え、バスケットボール教室を行いました。「リズムに合わせて体を動かす」「楽しみながら運動する」という視点を大事にした教室だったので、1時間の予定でしたが、あっという間に終了となりました。上野中の生徒も積極的に取り組んで…